
先日南アフリカ本をイギリス経由で入手しましたが、いかんせんとても分厚い本です。500ページはあるかな?コレを全部毎回スマホの翻訳アプリに読ませてから読むのは大変だな〜と、どうせならデータ化しよう!と考えました。
本をデータ化する事を「自炊」と言うらしいです。
しかし、今回の本は南アフリカ本
そんな簡単に手に入る本ではありません。
南アフリカミニ乗りのFacebookグループに入れてもらい、その中でこの本最近出たみたいだけどどうやって買えるの?!っと色々な人に聞いてようやく発送してくれる人を見つけました。
送料込みで17000円位したかな?
あんまり高く感じなくなってきたのはもはや病気かも?(笑)
そんなこんなで今回はどうにかして本を裁断せずにデータ化出来ないかな…
探していると、今はあるんですね、裁断せずに本をスキャン出来るスキャナーが。
しかし、スキャナーを今回のこの本のためだけに買うのは高すぎる…
何処かレンタル出来るサービスは無いかな…
っと言う事で、今回はこちらのサイトのレンタルサービスを利用してみました。

本体を買うと50,000円位するので本の1冊2冊位ならレンタルでいいですよね。
料金もそんなに高くありません。
レンタルをWEBで頼み、希望の日にちを入れると…しっかり対応してくれました。

届いた時はこんな感じ。
梱包もしっかりしているので返す時もこのまま入れればOK。わかりやすいですね。
返す時の伝票も入っていました。

サイトオリジナルのアクリル板もあるので歪みすぎるとこなくスキャン出来るのがいいですね。
たまにソフトの方が本の範囲を認識できなくなりましたが、手動で直せば何とかなります。

アクリル板を使わないとここまで歪みました。
しかしこんなに歪んでいても専用ソフトがほぼ違和感なく直してくれます(若干の歪みは残りますが…)
写真が多いページなどは付属のアクリル板を使うと結構綺麗に取り込めます。
本を破壊しなくてスキャン出来るのはいいんですが…
とにかくページの多い本だと大変ですね💦
1週間借りて返す時は付属の伝票を発送された時の段ボールに貼り付けて元に戻してヤマト運輸に集荷してもらいました。
とても簡単です。


500ページの本で大体2時間くらいでしょうか…
やる気があれば出来ますね(笑)

今回は南アフリカ本2冊を頑張ってデータ化しました。
またマニアックな本を入手したら利用してみようかなと思います。